学会の活動

高度実践看護検討委員会

委員会の紹介

学会化に伴い新しく設置された委員会です。日本看護系大学協議会(JANPU)の高度実践看護師のコンピテンシーを基盤として、高度実践看護の在り方について検討し、当学会の要となる高度実践看護の学術的基盤の構築を目指します。より深く、広く貢献し続けていくことができるようセミナーなどの企画などを行います。多様な分野で実践する診療看護師、専門看護師の7名で第一次委員会は構成しています。

委員一覧

委員長 梅田 恵(がん看護 専門看護師) 株式会社緩和ケアパートナーズ
副委員長 長坂 桂子(母性看護 専門看護師) 京都橘大学
委 員 本田 和也(クリティカル 診療看護師) 長崎医療センター
森 一直(クリティカル 診療看護師) 愛知医科大学
西村 ちえ(ファミリーナースプラクティショナー) ハワイ・聖ルカクリニック
西山 みどり(老人看護 専門看護師) 有馬温泉病院
黒澤 昌洋(クリティカル 診療看護師) 愛知医科大学